滑舌の悪さには定評のあるキーポンです。とりあえず視覚的にすっきりさせるためにボタンにしてみました。そしてやっぱりこれはラジオであるので声で説明してみました。まあ喋るヒトによるんだろうけど、文章にした方がわかりやすいこともやっぱありますねえ、はい。あえいうえおあお。mp3 link
つづきでget a player! Comments (4)
滑舌の悪さには定評のあるキーポンです。とりあえず視覚的にすっきりさせるためにボタンにしてみました。そしてやっぱりこれはラジオであるので声で説明してみました。まあ喋るヒトによるんだろうけど、文章にした方がわかりやすいこともやっぱありますねえ、はい。あえいうえおあお。mp3 link
とりあえずポッドキャスティング開始です。
このやり方で一体どういう風なカタチになっていくのかまったくわからないで始めています。ほんとに。まあでも、できる範囲でですが、いろんなやり方をためしつつ広がっていきたいと思っているわけです。
というほどなにもやっていないのですが、live365.comへの支払いを止めたのでラジオも止まっています。そのうちなんらかのカタチで復活しますので、ちょっと待っててくださいネット!
エフエムキーポンミュージックで使用しているlive365.comが日本語サービスを開始します。ところが日本のリスナーだけ有料になるようです。課金の理由としていろいろあげられていますが、それらはすべて僕らが放送する上で払っていることになっているものばかりなのですよ。明らかな二重取りなのですよ。競合相手がいないっていうのはユーザーにとってとてもよくないことです。
以前からの秘密の代替案をなんとか実行に移せないか試行錯誤中です。(その前に更新しろって言われそうですが。。。)あと、もしかしたらiTunesのお気に入りに登録しておけばずっと聴くことができるかもしれませんので、とりあえず登録を薦めておきます。
以下、ただいまのプレイリストではなく送られてきたメールです。
みなさん、聴いてください。
さっき「日経ネットナビ」という雑誌のヒトからメールがありまして「4月号(2月28日発売)の特集記事「私がはまったサイト500(仮)」内の「音楽配信」のコーナーでエフエムキーポンミュージックを取り上げたいです」と書いてありました。「問題があるようなら2月13日までにご連絡ください」と書いてありました。
信じてよいんでしょうか。問題ないのでどちらにしろほったらかしにしておくんですが、問題ないですよね。
追伸:
次の更新ではおしゃべりを少しだけ入れる予定です。聴いてね!そして今から2時間ヒマでしょうがないヒトで自分は音楽が好きなんじゃないかと思うヒトはぜひfmキーポンミュージックを聴きましょう!
あけましておめでとうございます。
イイのが入りましたぜ、ぐふふふ。。。
ほんとにまじで。
1曲追加(*)040115
思ったよりもたくさんの方に聴いてもらえています!2回目もきちんと聴けるように使ったメールアドレスとパスワードは控えておいた方がいいですよ。まあ忘れてもまた登録すれば(違うメールアドレスで)いいのですが。
クリスマスパーティのBGMに!
週末の朝の一曲目に!
役満の夜のBGMに!
どうぞ。
エフエムキーポンミュージックです。ふつつかモノですが、よろしくお願いします。
簡単に自己紹介しますと、ここに来ればキーポンミュージック.comでブロッグしているミュージシャンや、ゆかりのあるミュージシャンの音楽を1日24時間365日聴くことができます。無料です。曲を入れ替えるタイミングとかはまだよく考えていませんが、入れ替えていきます。
聴き方は上のメニューにもあるのでそちらを見てください。実はまたしても英語のサービスを使っています。僕らの黄色い再生ボタンがあるのはその英語のページです。こっちです。今までいろんな方(ありがとう!)にテストをしてもらいましたが、全然聴けなかったヒトはひとりもいませんのでなんとかなるでしょう。
まだちゃんとした再生ボタンも用意してないこんなふがいないエフエムキーポンミュージックですが、流れてくる音楽は世界一だと自負しております。どうぞよろしく。さまざまな紆余曲折を乗り越えゆっくり少しずつなんとなくのんびりすこやかによくしていく所存です。
それではご意見ご質問は右の小さなbbsへどうぞ。
リンクも宣伝もバンバンお願いします。
ぜひ。
このページ自体は不完全です。デザインやコメント機能はこれからです。
聴くためのページはこちらになります。またもや英語のページです。この「聴く」部分をモニターしてほしいのですよ。
右のメニューに不完全ですが、聴き方というのを作っています。参考になると思います。
モニターの意志があるヒトは、ステップごとにあとから説明できるようにゆっくり(できればメモをとりながら)やってみてください。自分がつまづいたところ、あれれ?とおもったところ、音が出てきた瞬間などそういうところを説明してもらえると助かります。
報告してくれる人は自分のパソコン環境も忘れずに伝えてください。
例1)windows98でリアルプレイヤー
例2)Mac OS9でiTunes
わかる範囲で構いませんので。
音質について書くときはどういうスピーカで聴いているか、も伝えてくださいませ。ちなみに私keeponはステレオに繋いで聴いてますが、音がほんのちょっとだけ悪いFMくらいの音質で聴いています。
それではすべてのご連絡(感想だけでも)はいつものこちらまで4649!!!